10月26日(日)9時から、板付小学校で
板付校区の文化祭が開催されます。
板付校区の文化祭が開催されます。
たくさんの町内の子ども会、公民館サークルの方々に出場いただいています。今年は特にプログラムを見ただけではわからない演目が、たくさんあります。楽しみですね♪出演される方々は、当日に向けてただ今練習を積み重ねてます。
ぜひお誘いあわせの上ご観覧ください。
今年は、コーヒーコーナー(有料)があり、抽選会も復活しました。
板付小学校でお待ちしています。
昨年度の優勝チーム麦野1丁目より、優勝旗返還 |
対戦くじ「ア」を引いた、板付6丁目キャプテンが選手宣誓! |
麦野6丁目 VS 麦野1丁目 |
麦野4丁目・麦野3丁目合同チーム VS 板付7丁目 |
井相田A VS 麦野2丁目 |
麦野6丁目 VS 板付6丁目 |
接戦の末、板付7丁目が勝利しました |
🏆優勝 板付7丁目 おめでとうございます🎊 |
🏆準優勝 板付6丁目 おめでとうございます🎉 |
🎉3位 麦野2丁目 おめでとうございます🎈 |
小学生ジュニアリーダーの閉会の言葉で、無事に「小学生キックベースボール大会」を 閉会しました |
9/13(土曜日)に夢カフェとコラボした委員研修を
落語家の粗忽屋勘心(そこつや かんしん)さん
を招いて、講座…?
講座というと、お堅いイメージですが、コーヒーを飲みながら、落語を聞く。
しかも、とても楽しい研修が出来ました!
男女共について、ちょっとマジメな話もしていただきました。
北欧では、男女共同参画が進んでいて社会のあらゆる場面で女性の進出が認められています。
知っていましたか?
今の小中学生の出席番号は、ジェンダー平等の観点から男女混合名簿になっているんですよ!!
小学1年生の代表的な黄色い帽子、ちょっと前は男の子はキャップで女の子はハットでしたよね。👦👧
徐々にLGBTの人達も認める風潮になっているんですね 🎶
福岡ベルエポック美容専門学校の生徒さんと一緒に 開会のあいさつ |
参加者も生徒さんも自分で書いた名札をつけて、 和やかにお話をしながらはじまりました |
本格的です |
ヘアメイクが終わったら、写真撮影です 笑顔がこぼれています |
最後にみんなで記念撮影 おつかれさまでした♡ |