こんにちは!
今日は、令和7年7月13日(日)に初めて開催いたしました、ちょっと変わったスポーツ「フラバールバレー」をご紹介します。
■ ワンバンドふらばーるバレーってなに?
フラバールバレーは、ネット越しに“ふらば~る”と呼ばれる軽くてユニークなボールを打ち合う、新感覚のスポーツです。基本のルールはバレーボールと似ていますが、大きくて変形したボールを使うため、ボールの動きがとにかく読めない!
また相手コートから返ってきたボールは、必ずワンバンド後にレシーブしないといけない。
「あれ!? そっち行くの!?」
「うそ〜、今の返せたと思ったのに!」
「ワンバン!!」
なんて声が飛び交う、驚きと笑いの連続です。
フラバールバレーの魅力は、運動が得意じゃなくても楽しめること。
ボールがふわっと飛び、スピードも控えめなので、体力に自信がなくても大丈夫。
子どもも大人も、学生もシニアも、年齢問わずに参加できるやさしいスポーツなんです。
![]() |
大きくて変形したボール |
■ みんなで笑える“ちょうどいい難しさ”
ふらば~るは、形がちょっといびつ。
だからこそ、予測不能な動きがゲームを盛り上げます。
技術や経験よりも、**「反応力」と「笑いのセンス」**が大事(!?)かも。
初対面の人とも自然に声を掛け合えるので、レクリエーションや交流イベントにもぴったりです。
![]() |
スマッシュも可能! |
![]() |
バウンドは予測不能! |
■ 実際にやってみると…
「久しぶりに体を動かしたけど、すごく楽しかった!」
「勝ち負けよりも、みんなで盛り上がるのが一番!」
そんな声が参加者からたくさん届いています。
![]() |
大盛り上がり! |
■第一回の開催を迎えた本大会は、開幕から白熱した試合が続き、会場は大きな盛り上がりを見せました。
なかでも注目を集めた決勝戦は、なんと麦野3丁目同士の対戦。地域の仲間同士ながらも一歩も譲らない攻防が繰り広げられ、観客からは大きな声援と拍手が送られました。
今期の体協イベントでも麦野3丁目の勢いは止まらず、選手一人ひとりの活躍が光っています。普段からの練習やチームワークの積み重ねが成果となり、その姿に多くの人が胸を熱くしました。地域の皆さまの応援も力となり、選手たちは最後まで全力を尽くしました。
今回の大会をきっかけに、スポーツを通じた交流がさらに深まり、地域のつながりが一層強まることが期待されます。次回もまた、多くの笑顔と感動にあふれる大会になることでしょう。
![]() |
大接戦 |
![]() |
優勝チーム麦野3丁目 |
■まとめ:
• フラバールバレーは、誰でも楽しめるバレーボール型スポーツ
• 軽い変形ボールが予測不能で面白い!
• 年齢・体力を問わず、みんなで笑って盛り上がれる
• 初心者大歓迎!交流にも最適!