ボタン

2025年11月4日火曜日

自主防災/11月23日(日・祝)板付校区防災訓練を開催します

11月23日(日)9時から、板付小学校の校庭、体育館で板付校区の防災訓練が開催されます。
今年ははしご車登場♪
AED体験、シェイクアウト(地震体験)、放水訓練等など 
災害時にどんな現象が起こるのか?どういう行動をすればいいのか?
みんなで学びましょう。

当日は、町内毎に集合場所を設定して、集まって板付小学校へ避難する
という実際の災害時の行動を体験します。 集合場所、集合時間は、町内の掲示板のポスターに書かれています。
わからない場合は、直接、板付小学校までおいでください。

年に一度、防災について考えてみましょう!
 





男女共/みんなで参画ウィーク(11/3~9)in文化祭

 今年の参画ウィークの催しは、少し早めでしたが、校区文化祭の開催時に、コーヒーを販売し啓発につとめました。

 小学校が工事中のために、いかに案内が目立つようにするか工夫をし、渡り廊下で声が大きな方に受付・チケット販売と、ウエットテッシュ配布(全員の分がなくてごめんなさい)をしてもらいました。皆さん、よく聞こえましたか?()

😆恥ずかしがり屋の受付嬢は隠れています(^_^)

 文化祭はコロナ以降、ステージ発表のみが2年前から復活していましたが、一息つける場所、飲み物を飲める場所、談笑する場所がないと言うお話を多く伺い、高市早苗総理の一声ばりに、男女共吉川会長の提案のもと、役員5名、委員4名でcafe店員となりました。

 💑みんなで愛情いっぱい込めて珈琲をいれました💛

 男女共独自の催しでしたので、小さなチョコ1個付き100円で提供しましたが、皆さん美味しい!美味しい!と大好評で北校舎の廊下、渡り廊下の椅子席も笑顔に溢れていました。

大盛況の様子です。皆さん楽しそうですね(^^♪


皆様のご協力で151杯の売り上げとなり、少しだけですが利益が出ましたので男女共同参画啓発の本を購入し、その本が増えたら、文庫のコーナーを作れたらと思っています。


         『自分らしい生き方・働き方』



板付公民館の玄関を入って左側には参画ウィークの幟、その裏には
ポスターを展示しています(10日まで)、どうぞご覧になってください