研修講演会のお知らせ
9月13日土曜日、夢カフェの時に、『男女共同参画 落語会』を開催いたします。
夢カフェ 🔴開催時間 10時〜12時30分
落語会公演 🔴10時30分〜11時30分
講師 🔴粗忽家勘心さん
テーマ 🔴落語で学ぶ男女共同参画
夢カフェとの初のコラボ企画です。
いつもと雰囲気を変えての講演会となります。
どなたでもご参加いただけます。
まだまだ暑い時期とはなりますが、冷たい飲み物も用意しております。
ぜひ板付公民館に、遊びにこられませんか?
お待ちしています🎶👩
研修講演会のお知らせ
9月13日土曜日、夢カフェの時に、『男女共同参画 落語会』を開催いたします。
夢カフェ 🔴開催時間 10時〜12時30分
落語会公演 🔴10時30分〜11時30分
講師 🔴粗忽家勘心さん
テーマ 🔴落語で学ぶ男女共同参画
いつもと雰囲気を変えての講演会となります。
どなたでもご参加いただけます。
まだまだ暑い時期とはなりますが、冷たい飲み物も用意しております。
ぜひ板付公民館に、遊びにこられませんか?
お待ちしています🎶👩
6月29日(日)板付小学校体育館にて
第27回 小学生ドッジボール大会を開催しました
![]() |
中学生Jr.Lが対戦表を作成 |
優 勝・・・麦野1丁目
準優勝・・・麦野5丁目
3 位・・・板付7丁目
小学生選手登録人数138名
![]() |
とてもハキハキとした進行でした🎤 |
![]() |
合同チームも力を合わせて頑張るぞ~💪 |
![]() |
外野の活躍も凄い!😍 |
![]() |
しっかりボールを観て、キャッチできるかな?ドキドキ💓 |
![]() |
決勝戦は2セット目が同点となり、2分間の延長戦となりました😮 |
![]() |
監督&仲間が待つベンチに戻る、優勝を勝ち取った麦野1丁目チーム🎊 |
![]() |
🎉3位:板付7丁目チーム おめでとうございます😊 賞状と銅メダルを受け取りました。 |
毎年暑さが更新されている気がしますね。
開催日 6月5日(木)
男女共同参画協議会の校区外研修の報告です。
どんな研修だったのか、少しだけご紹介させていただきます。
今年度は、参加人数35名で資生堂久留米工場へ行きました。
工場内では、半分に分かれての見学で、原材料から、製造・検査・梱包までの仕組みを案内していただきました。
とても楽しかったですよ。
工場見学の後、資生堂の男女共関連の取り組み(ジェンダー平等・女性リーダー育成塾の促進など)を、話して頂きました。
化粧品の会社だから、女性管理職が多いと思いきや、管理職の女性はまだ全体の41%、目標の50%まで、まだまだとの事。やはり、意識的に女性活躍推進をすすめていかないと、目標クリアは難しいそうです。
意識改革は、男性も女性も必要みたいですね。
アップデートは、面倒ですが‥。知る事から始めてみましょう!
帰りには、資生堂さんよりお土産をいただき、バスが見えなくなるまで手を振ってくれたスタッフさんにはビックリでした。
午前中に《道の駅うきは》へお買い物♪たくさん買う事が出来ました。
昼食は、資生堂工場近くの 紅乙女ワイナリー森のレストラン「ホイリゲ」で洋食ランチをして、ワイン・梅酒の試飲&お買い物🍷
森林浴もでき、気持ちの良いお昼の時間でした。
行きの車内で、恒例の男女共の勉強会、DVDを視聴しました。
今年度は、テレビのバラエティ番組を見ていただきました。
内容は‥‥
フェミニズム・フェミニスト)男女平等な社会を目指すフェミニストって何?自分には関係ない?公平に生きるとは?
ジェンダーバイヤス)男だから、女だからという概念について
面白ろおかしく皆様に伝える事で、男女共同参画の垣根を低くしたいなぁ〜と考え、テレビ番組を題材にしました。
次回も・・・いろいろ考えていますので、2026年度の校区外研修も、お楽しみに❣️
(文章 by副会長 和多祐子)