ボタン

2024年11月4日月曜日

第49回 板付校区文化祭を開催しました


  10月27日(日)9時から板付小学校講堂において、恒例の文化祭を開催いたしました。

 出演の皆さんは、この日のために練習を重ねてこられ、素晴らしい演目を披露いただき、見に来ていただいた校区の皆さんから、多くの拍手をいただきました。

 以下、演目順に紹介いたします。


1 地域貢献者の紹介



  日永田 義紀 さん

  長年にわたり、町内会長、公民館長として校区に貢献されました。


  安田 哲夫 さん

  長年にわたり、町内会長として校区に貢献されました。また、防災士や応急手当普及員として校区内外において指導されました。


  城戸 明 さん

  長年にわたり、体育指導委員、子育連指導委員、団体指導委員として校区に貢献されました。現在は、校区子どもを守ろう隊代表、公民館スタッフとしてご活躍です。

  

  豊田 まみ子 さん

  「2024パリパラリンピック」にパラバドミントン選手として出場。板小ジュニアバドミントン1期生、板中バドミントン部、その後パラバドミントンに転向し、大学在学中にドイツで行われた「パラバドミントン世界選手権」で優勝されました。今後とも、板付の子どもたちに夢と希望を与えていただくと共に、ますますのご活躍を祈念申しあげます。

  


2 サークル紹介 公民館文化系サークルの紹介

  絵画サークル、手編みサークル ほか


絵画サークル

手編みサークル



3 掲示発表 麦3子ども会

4 ダンス「青と夏」
麦1子ども会

5 ダンス「恋の片道切符」ほか
リフレッシュ体操

6 ダンス&オタ芸「Magnetic」ほか
板6子ども会

7 手話ダンス「見上げてごらん夜の星を」ほか
手話ダンスYou&I


8 タンバリンダンス「ヤングマン」ほか
諸岡子ども会

9 ダンス「アイドル」ほか
麦5子ども会

10 竹太鼓「てんつくてん2024」ほか
麦4・麦2・板7子ども会 合同

11 リズム体操「鬼のパンツ」ほか
ふれあいサロン板付

12 手話ダンス「世界に一つだけの花」
東雲子ども会

13 フラダンス「ラハイナ・ルナ」ほか
モダン・ハワイアンフラ



14 ダンス「Bling-Bang-Bang-Born」ほか
井相田子ども会

15 太極拳「24式太極拳」ほか
王さんの太極拳


16 バケツ太鼓「ずっと一緒に」ほか
麦6子ども会

17 吹奏楽「星に願いを」ほか
板中吹奏楽部

 さすが、板中吹奏楽部!最後に息の合った素晴らしい演奏をありがとうございました。中学校コンクールでのご健闘を板付校区挙げて心より願っています。

 最後に、各町内子ども会、公民館サークルなど出演者の皆さん、各種団体の皆さんをはじめ裏方でご協力いただいたすべての皆様に感謝申しあげます。ありがとうございました。

 それから、ジュニアリーダーの皆さん、体育祭に引き続き文化祭でも大活躍でしたね。これらの経験は皆さんの将来にきっと活かされると思います。
がんばれ板付っ子!!