ボタン

2024年6月25日火曜日

校区献血 みなさまのご協力に熱く感謝します

6月23日、板付公民館において校区献血を実施しました。

雨の中、朝からたくさんの皆さんにお越しいただき、合計で70人を超える方のご協力、誠にありがとうございました。

来年も同じ時期に行う予定ですので、また多くの皆さまのご協力よろしくお願いします。


板付のドラキュラより














2024年6月24日月曜日

体協 壮年ソフトボール大会は中止しました

 6月9日(日)当初大会日、6月23日(日)予備日として、壮年ソフトボール大会を開催予定でしたが、いずれも天候が悪く中止としました。

9チーム(東雲町、井相田町、麦野1丁目、麦野2丁目、麦野3丁目、麦野4丁目、板付6丁目、板付7丁目、諸岡町)が参加予定でした。

9月1日(日)に開催予定の博多区大会には、参加希望チームによる抽選で選ばれたチームが出場します。

2024年6月23日日曜日

板付公民館だより7月号

 梅雨入りし蒸し暑い日が続いています。

今年もあっという間に夏がやってきそうですね。

 板付公民館だより7月号をお送りします。






公民館 人権問題学習講座「知っていますか!障がいの社会モデルと合理的配慮」

7月20日(土)10時から板付公民館で人権問題学習講座を開催します。
障がいがある方も、ない方もお互いにできることを、
負担の重すぎない範囲で配慮していくことについて、
わかりやすくお話していただきます。この機会に一緒に考えてみませんか?


タイトル 知っていますか!障がいの社会モデルと合理的配慮

     ~誰もが暮らしやすいUDのまちづくりのために~

と  き 2024年7月20日(土)10:00 ~11:30

と こ ろ 板付公民館 講堂

講  師 UDC(ユニバーサル・デザイン・コンサルタント)

     代表 吉住 寛之 氏



2024年6月20日木曜日

子ども会 第26回 小学生ドッジボール大会

6月16日(日)板付小学校体育館にて、

第26回 小学生ドッジボール大会を開催しました。

  • 優 勝・・・麦野1丁目
  • 準優勝・・・麦野6丁目 
  • 3 位・・・麦野5丁目  

      総勢147名の選手が参加 (合同チームも有りますが、全11町内参加)

子どもたちは皆さまの温かな声援を受け、練習の成果を十分に発揮し活気
あふれる試合を見せてくれました。



小学生ジュニアリーダーの司会進行で8時30分に開会式が始まりました。
キャプテンを先頭にどの町内もきれいに整列しています。



組み合わせ抽選会で、
アを引いた諸岡子ども会が
選手宣誓をしました。






    
保護者の応援と子どもたちの頑張る姿。
     
パス回しもバッチリ!上手くキャッチして、素早く投げる!
上級生は下級生を守り
下級生は上級生を頼りに・・・
そんな姿を見ては感動(T-T)
応援にも力が入ります!!





中学生ジュニアリーダーも大活躍!
記録係やタイムキーパー、選手の誘導など、なくてはならない存在です。



小学生ジュニアリーダーの司会進行で閉会式を行いました。
優勝旗や賞状・メダルの授与などスムーズに進行し無事にドッジボール大会を閉会。
暑い中、たくさんの来賓の方も応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。

                 接戦の末、優勝を決めた麦野1丁目チーム! 
                      🎉おめでとうございます🎊


2024年6月18日火曜日

社協 ボランティア研修を行いました

6月15日、板付会館で二胡ユニット「安弓弥(あゆみ)」さんをお招きし、サロンのボランティアさんや民生委員さんの日頃の活動のご苦労を癒していただこうと、またサロン参加の方にも来ていただき、開催いたしました。






中休みの脳トレタイム

各グループ、間違わないよう盛り上がりました!




二胡の音色で癒された楽しい研修会となりました。










2024年6月12日水曜日

校区献血のお知らせ

6月23日(日)9:30~12時、13時~15:30まで、板付公民館において「献血」を下記のとおり実施します。みなさんのお越しをお待ちします。よろしくお願いします。





2024年6月5日水曜日

板付公民館だより6月号

梅雨入り前のつかの間の過ごしやすい日々をお過ごしかと思います。

6月は公民館主催事業以外の校区の行事も盛り沢山となっております。

ぜひ参加して楽しんでください。